中国空母「遼寧」、台湾海峡を通過 台湾側は警戒

台湾の国防部は11日、中国の空母「遼寧」の率いる艦隊が南シナ海での訓練を終え、母港の山東省青島に帰港するため、中国大陸と台湾の間の台湾海峡を通過していると発表した。台湾は海峡の中間線を防衛ラインと位置づけており、遼寧が中間線の台湾側に入らないよう監視している。

国防部は10日夜、遼寧が訓練を終えて北上を始めたことを確認。遼寧は11日午前7時(日本時間午前8時)には台湾の防空識別圏の海域に入った。海峡中間線に沿って南西から北東に航行しているという。軍を統帥する蔡英文(ツァイインウェン)総統は中米歴訪中だが、情勢を完全に把握しているとしている。

訓練用空母として就役した遼寧は今回、沖縄本島と宮古島の間を通って初めて太平洋に出た後、南シナ海に南下して戦闘機の発着訓練などを続けていた。台湾では遼寧の台湾海峡通過に警戒感が出ている一方、軍事専門家からは「青島に戻るには最短ルートである台湾海峡を通過するのが自然」との指摘もある。
(朝日新聞デジタル)より

中国が台湾を威嚇しているようである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です